野鳥と俳句

  野鳥とホームページ

遊水

野鳥たちとの共存

 

戻る | ホーム | 上へ | 進む


■ 「餌付け」、という言葉がよくないのだと思う。

■ 春、秋、の渡りの時期は、小鳥達は、都市公園に立ち寄る。

■ そうした鳥たちの写真を撮ってきた。

■ 私の場合、いわゆる、「餌付け」、はしない方が写真としては、面白いし、その方が撮り易い。

:

■ そう長い年数ではないが、次第に分かってきた。

■ 写真を撮るために、ピンに餌を挿して撮るなど、行き過ぎの場合もある。

■ そうした行為は、卑劣だと思うが、・・・

■ 渡りの鳥たちに、餌を与えること自体は、悪いことではない。

■ むしろ、積極的に、与えた方がいいように思う。

■ あるいは、環境を考えた方がいい。

:

■ 小鳥達は、長旅で疲れ、痩せている。

■ 休息し、エネルギー源を補給し、繁殖地に向かうのを手助けした方がよい。

■ 長旅に、宿も必要だし、ガソリンスタンドも必要だ。

:

■ 例えば、ミミズを増やす、とか、・・・

■ 実のなる木を植える、とか、・・・

■ 適度に、伐採する、とか、・・・

■ 蝶が来るよう、花を増やす、とか、・・・

■ トンボなど虫が生息できるようにする、とか、・・・

■ 消毒をし過ぎない、とか、・・・

■ 水場を造る、とか、・・・

■ 単に、小鳥屋から買ってきた、「虫」、だけでなく、・・・

■ 色々ある。

:

■ ある一面だけを捉えて、批判的に云々するのでなく、・・・

■ よい面を捉え、・・・

■ もう少し、視野を広げて、日本が故郷の、子育てに来る、鳥たちになることをしたらどうかと思う。

■ また、・・・

■ 冬場の餌台を設ける、とか、・・・

■ 巣作りに適した環境にする、など、・・・

■ 身近な探鳥地で、・・・

■ コンクリートで固めた池を、部分的により自然に戻し、多様な生物が生きられるようにする、とか、・・・

■ 鯉などを飼わない、とか、・・・

■ 園児達のドングリ拾いでも、全部拾わず、少しは、残してやる、とか、・・・

■ 枯葉など、掃除し過ぎないようにする、とか、・・・

■ カラスの餌とならないように、ゴミを放置しない、とか、・・・

■ 色々ある。

:

■ 「野鳥は環境の指標」、だ。

■ 直接的、間接的に、野鳥たちとの共存をもっと考えてよいと思う。

inserted by FC2 system