野鳥と俳句

  野鳥とホームページ

遊水

■ 赤とんぼ2

 

戻る | ホーム | 上へ | 進む


赤とんぼ | ペギー・リーの歌 | 英語の歌詞で赤とんぼ

■ 2009-08-17 

■ 「赤とんぼ」の3番の歌詞は、・・・

3 十五で 姐やは 嫁にゆき お里の便りも 絶え果てた

■ その姐やに、おんぶされて赤とんぼを見たのは、姐やが15才より若かった、というか、幼かった頃ということになる。

■ 子守を雇う程だから、それほど貧しかったわけではない。

■ 裕福な家柄だったかもしれない。

■ 高齢時の子だった可能性もある。

■ あるいは母親も働くほど忙しかった。

2 山の畑の 桑の実を 小籠に摘んだのは まぼろしか

■ 「桑畑」だから養蚕が盛んだった土地ということになる。

■ ナイロンが作られたのは1935年か、ストッキングに使われる。

■ その後、絹は合成繊維にとって替わられる。

■ 原料が変わっただけで繊維産業はその後も盛んだったが、・・・

■ 絹関連は衰退した。

■ 若くして故郷を離れ、都会で職付いたのか。それも昔のことだ。

■ 姐やが嫁にいったのもずっと昔のことだ。

■ 両親も亡くなり、一家も離散したか、「お里の便りも 絶え果てた」

■ 家族との楽しい思い出もなく、幼い日々の記憶が子守娘と見た夕焼けというのも寂しい限りだ。

■ そのときの心情を歌詞にしたのだろうが、言葉の中に時代背景がある。

■ 2番や3番の歌詞を歌わなくなったとしても、文字として残っている。

この歌詞では救われない。

日本人としては、忘れ去るべき歌かもしれない。

■ こんな風に書いた。

■ しかし、文字として記録されたからには、なくなることはない。

■ そんな時代があったのだ。

■ そういう人々の生活や心があったのだ。

■ だからこそ、逆に歌い続けて行くべきだ、とも言える。

■ というか、「べきだ」ではなく、歌われ続けるのだろう。

桑の実 - Google 画像検索

桑畑 - Google 画像検索

養蚕 - Google 画像検索

子守娘 - Google 画像検索

夕焼け - Google 画像検索

赤とんぼ - Google 画像検索

絹 繊維産業 - Google 画像検索

織機の種類 - Google 画像検索

nylon - Google 検索

nylon stocking - Google 画像検索

inserted by FC2 system