野鳥と俳句

  野鳥とホームページ

遊水

表記の問題、など

 

戻る | ホーム | 上へ | 進む


■ 2011-06-07

■ 昨日、・・・

■ パレスチナの人と話をしながら、適当にシャッター・スイッチを押した。

■ 日本は漢字は捨てて、仮名にした方がいいのではないかとの意見だった。

■ これについて、イソヒヨドリ、この頁に書いた。

■ 関連して、表記の問題は、例えば、・・・

「ズ」

■ 「ず」、は「ず」のみでよいのか、・・・

■ 「づ」、も使っている。

■ 耳で聞いたとき、同じだ。

■ 「図鑑」、これは、・・・

■ 「丹頂鶴」、これは、・・・

■ また、・・・

「じ」

■ 「じ」、だけでよいのか、「ぢ」、も使っている。

■ 使わないとおかしいからだ。

■ たとえば、「鼻血」、

■ 「地図」、この場合の「地」は、・・・

■ 「地面」は「ぢめん」でなければおかしいはずなのに「じめん」なのか、・・・

■ なぜ発音するときに、濁ってしまうのか、・・・

■ こんなことは専門家にまかせておこう。

■ とにかく、かなだけでも混乱している。

■ 現在、漢字があるのは、「仮名」だけでは表現できないからだ。

■ だから、長い長い時間のなかで、漢字を取り入れて、仮名漢字交じりの言葉になった。

■ これは日本語の大きな特徴であり、表現の豊かさだ。

■ ということだったのに、・・・

■ 言葉や文字に関して、歴史的に、人為的にしたことが、かなり大きな損失を招いていてるように思われる。

■ 当用漢字もそれだ。

■ おそらく、「旧かなヅカイ」、を捨ててしまったことの損失も大きい。

inserted by FC2 system