野鳥と俳句

  野鳥とホームページ

遊水

■ 吉本隆明と西行

 

戻る | ホーム | 上へ | 進む


言語にとって美とはなにか | 時が濾過した

■ 2012-03-16

■ 今日の日経新聞・夕刊に死亡記事があった。

■ もてはやされ、流行った思想家だ。

■ で、今後も彼の著作が読み続けられるのだろうか。

■ 散文詩も書いている。

■ 思想詩だ。

■ で、思い起こすのは、「西行」のことだ。

■ 後鳥羽院は西行を高く評価している。

西行はおもしろくて、しかもこころ殊にふかくあはれなる、・・・

生得の歌人とおぼゆ、・・・

■ 西行の歌も、いわば思想詩だ。

■ その思想は完成されたものでもなければ、彼自身が思想だとも思っていたわけではないだろう。

■ だだ、いかに生きるべきかと悩み続けた。

■ その生きざま、心のありようが歌に現れている、ということで、評価されたのだろう。

■ 西行の歌と吉本隆明の歌を比べるのは意味がないかもしれない。

■ ただ、どちらが後の世まで残るか、・・・

■ 要するに、何が人の心に残るのか。

■ 以前、西行の歌を読み、悩むなら勝手に悩めばいいじゃないか、と思ったときもある。

■ どうだろう。

■ おそらく、その思想の内容ではなく、心のありようだという気がする。

■ 雨の日々が続いたら、あるいは読み直すときがくるかもしれないが、・・・

吉本隆明 - Wikipedia

共同幻想論 - Wikipedia

共同幻想 - Wikipedia

吉本隆明 - Google 検索 書籍

inserted by FC2 system