野鳥と俳句

  野鳥とホームページ

遊水

李白の友達と、「上河」の話

 

戻る | ホーム | 上へ | 進む


■ 2012-10-01

■ 「上河」の「上」って、ほとりという意味なんだって、といきなり言う。

■ そうだよ。

■ 知ってたの、・・・

■ 知ってたよ。で、何なんだ。

■ 李白って詩人がいるでしょ。

■ 友達を送る詩があるのよ、その友達って誰だっけ、・・・

■ そんなこと知らないよ。

■ ほら、「春眠暁を覚えず」の詩を書いた人よ。

うつらうつらと はるのあさ

とりなくこえが にわでする

きのうのよるの あめかぜに

なんぼかはなも ちったかのう

■ こんなことは、暗唱していても、名前は思い出せない。

■ 本を見ると、孟浩然だ。

■ 名前からは「春暁」という詩は思い出せる。

■ それでどうした。

■ 李白の詩はね、「コウカクロウ」でその友と分かれるのよ。

■ その詩は、おそらく、・・・

故人西辞黄鶴楼

烟花三月下揚州

孤帆遠影碧空儘

惟見長江天際流

■ これだろう。題は「黄鶴楼送孟浩然之黄陵」だ。

■ 「之」って、真田広之の「ゆき」だな。

■ 友の孟浩然が黄陵に行くのを黄鶴楼で見送った、という題だ。

ようすこう さりゆくともを おくりけり

■ ・・・、ということだな。

■ それよ。この「黄鶴楼」が長江のほとりに建っていたんだって。

■ 河の「ほとり」って「上河」と書くんだって。

■ ややこしい話だ。


■ 参考

黄鶴楼 - Wikipedia

李白 - Wikipedia

黄鶴楼にて孟浩然の広陵に之くを送る 李白

孟浩然 - Wikipedia

孟浩然「春暁」


■ 蛇足ながら、なぜ、「上河」が話題になったかというと、・・・

清明上河図

■ この本を予約してくれたのは、うちの奥さんだったからだ。

■ 「上」が記憶に残っていたというわけだ。

■ しかし、この李白の詩もいいが、固有名詞が入っていると、日本語の詩にはしにくい。

■ 直訳的には・・・

ほかけぶね とおくあおぞら つきるとこ

ながれゆく そらのきわまで ようすこう

■ こんな感じか。

■ 日本語の詩にするためには、意訳的にしなければならないし、・・・

■ これではこの二行が続かない、ブツキラホウの感じだが、メモ的に書いておこう。

■ ところで、「春暁」についてはどこかに書いた。

書斎にて、「春暁」

■ ここでは、・・・

はなもなんぼか ちったかのう

■ ・・・と、していた。

■ これは、・・・

花落知多少

■ ということからだったのだけれど、今、考えてみると、・・・

なんぼかはなも ちったかのう

■ この方が日本語的かもしれない。

■ まあ、どちらでもいいのだけれど、・・・

inserted by FC2 system